2019/10/05

下北沢の紅茶カフェ8joursが「8」の日である5/8に2号店をオープン。
今回は、その2号店である川越店に行ってきました。
sponsored link
川越店アクセス
最寄り駅は西武新宿線の本川越駅。改札を出て小江戸蔵町に向かって真っすぐ進みます。
時の鐘が見えたら右折し、そのまま時の鐘通りを直進し一つ目の信号を左折すると、市役所に向かう通りの右手にある、赤いラインの建物の2階が8jours川越です。
8jours川越店さんの公式Twitterの地図がとてもわかりやすく描かれていますので、そちらもご参照ください。
8jours川越店マップ👀✨
入り口では、小さな芽吹きたちがお出迎えしております🌷🌱 pic.twitter.com/XA7dxqlBEK— 8jours川越 (@8jours_kawagoe) May 25, 2018
すぐ近くに「市役所前」バス停もあるので、そちらを利用するとより楽にたどり着けます。
※バス時刻表は下記のリンクをご参照ください。
お帰りの際はこちら→市役所前(川越市)のバス系統/路線
店内風景
店内に向かう階段にも「milk tea」の文字。入口から前面に紅茶を押し出しております。
店内は、テーブルが7組と窓際のカウンターが4席。下北沢店と同様こじんまりとしていますが、ゆったりとした空気。
カウンターの端には8jourさんの小冊子があり、窓からぼんやり外を眺めつつ目を通すのも良さそうです。
川越店メニュー
ランチ・スイーツのラインナップは各4種類。下北沢店にあったパンケーキはありませんが、川越店限定のスイーツもあります。
下北沢店と同様、食前と食後の計2杯紅茶を頂けるシステムは健在。(パルフェのみ紅茶は1杯)コーヒーやジュースはありませんが、その分紅茶はかなり充実しており、紅茶好きさんにはうってつけです。
※選べる紅茶は時期によって異なります。詳しくは店内メニューをご確認ください。
今回頂いたもの
食前の紅茶・アイスピーチティー
テーブルに運ばれてきた瞬間から、桃の香りが広がる季節のフレーバーティー。
一口飲むと、また桃の香りが鼻腔を突き抜けます。
苦みは控えめなので、茶葉の苦さに邪魔されることなく桃のフレーバーを存分に堪能できます。
川越限定・紅茶とベリーと抹茶のシフォン
メインのスイーツは川越店限定メニューをチョイス。
紅茶の葉が練り込まれた、甘さ控えめのシフォンケーキはとても軽い口当たり。一口頬張ると、生地とクリームから漂う茶葉の香りの中に、ほんのりベリーがの香りが顔を出します。
彩りにコーティングされた抹茶とホワイトチョコは濃厚な甘さ。シフォンケーキだけでは物足りなくなった時に一緒に頂くと、味の変化球になってくれます。
そして、中心に隠れていたのは、なんと小豆。
紅茶に小豆?と一瞬首をかしげますが、意外とケーキによく合います。
しっかり粒の残った小豆は、食感のアクセントとしても楽しめます。
食後の紅茶・アイスロイヤルミルクティー
ホットとアイスで異なる茶葉を使用している、ロイヤルミルクティー。
この日はニルギリの茶葉を使用した、アイスを選びました。
キリっとした苦みが、スイーツの口直しに最適です。
心ゆくまで紅茶を堪能できる8joursさん。紅茶が好きな方も食事やスイーツでゆったり過ごしたい方も、小江戸散策の際に訪れてみてはいかがでしょうか?
店舗情報
公式HP:https://8jours-kawagoe.jimdo.com/
川越店Twitter:https://twitter.com/8jours_kawagoe
営業時間:11:08~18:00(食事L.O17:00、飲物L.O17:30)
定休日:毎週木曜日